写真提供:iStock
「髪がパサついて上手くまとまらない…」「サロン帰りのような、まとまりやツヤが欲しい」そんな悩みを抱えている方の強い味方になってくれる、洗い流さないケラチントリートメント。洗い流しの必要がなく、簡単に髪に潤いやまとまり感を与えられるとして人気があります。しかし、さまざま商品がでておりどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、ケラチントリートメントの洗い流さないタイプの解説や選び方、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで人気のある、おすすめの市販品をご紹介していきます。ぜひ、購入する際の参考にしてみてくださいね。
なぜケラチンが髪にいいの?
写真提供:iStock
ケラチンは、アミノ酸が結合してできた繊維状タンパク質の一種です。髪の毛はおよそ80~90%がタンパク質で構成され、その多くをケラチンが占めています。髪の外側のキューティクルも、硬質のケラチンによってできており、髪の内部を守るバリアのような役割を担っています。
乾燥や紫外線、熱、カラーリングなどでキューティクルが傷つくと、内部のケラチンが流出し、髪が乱れた印象になりやすくなるため、日々のケアが大切になります。
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプとは?
出典:Amazon「パンテーン 洗い流さないトリートメント 125mL エクストラダメージリペア インテンシブ ヴィタミルク」
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプとは、髪の主成分であるケラチン(※1)が配合された、アウトバスタイプのトリートメントです。シャンプー後の濡れた髪や、乾いた髪にそのまま塗布ができ、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守るプレケアとしても有効です。
ダメージを受けやすい毛先や傷んでいる箇所に使用することで、髪に潤いをあたえ乾燥によるパサつきや広がりを防ぎ、不足しているケラチンを補い、まとまりのある髪印象へ導いてくれます。特にダメージ毛や加齢による髪の変化が気になる方におすすめのアイテムです。
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプの選び方
写真提供:iStock
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプのを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
Point1. 使用タイミングや方法をチェック!
写真提供:iStock
ケラチンは髪に欠かせない成分ですが、髪質や髪の状態によっては、使用することでハリ・コシが出すぎてしまいサラサラを通り越し、ゴワゴワしたような感触になってしまう可能性があるため、「使用タイミング」などの取り扱いが重要になってきます。
タイミングや方法としては、「アウトバスでの使用」や「ブロー前に希釈して使用」、「シャンプー後の塗布、トリートメント前での使用」などがあり、洗い流さないと一口に言っても、商品によってさまざまなタイプがあります。
髪がしっかりしている「普通~太め」のタイプの方は、使用した後の髪の状態を見て使用方法が選べる、インバス・アウトバス両方で使用できるタイプがおすすめです。
Point2. 形状(テクスチャー)をチェック!
写真提供:iStock
洗い流さないケラチントリートメントは、同じ「ケラチン配合」でもミスト・ミルク・オイル・ウォーター・セラムなど形状(テクスチャー)によって仕上がりが変わります。
● ミストタイプ
シュッとスプレーするだけで、髪全体にムラなく塗布でき軽い使用感のものが多いので、サラッと仕上げたい方にぴったりです。ベタつきづらいので、細毛や猫っ毛など、ボリュームをつぶしたくない髪質でも使いやすく、朝の寝ぐせ直しやドライヤー前の下地ケアとしても便利です。
● ミルクタイプ
乳液状で伸びが良く、髪内部まで浸透して潤いをあたえてくれるものが多いです。乾燥やパサつきが気になる方や、しっとりまとまる仕上がりが好みの方におすすめ。ケラチン以外の保湿成分が多く配合されているものも多いので、しっかり補修力が欲しい方に◎です。
● オイルタイプ
髪表面をコーティングしてツヤをだし、広がりやうねりを抑えてくれます。特に乾燥やダメージが強い方のパサつきを抑えるのに向いています。細い髪にたっぷりつけると重たく感じる場合があるため、量を調整して使うと◎。
※ この他にも、軽やかで浸透しやすい「ウォーター(化粧水)タイプ」や、オイルとミルクの中間のような質感で潤いとツヤを感じられる「セラムタイプ」などさまざまなタイプがあるので、自分の髪質や仕上げたいスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプの人気商品15選!
ここでは、ケラチンが配合された洗い流さないタイプのトリートメントのおすすめ15選をご紹介します。
【1】インバスでもアウトバスでも使用できる「マイブースター」のケラチントリートメント
※1 加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
※2 ネオソリューアクリオ(日本精化株式会社登録商標)
※3 油性(オイル層):ホホバ種子油、スクワラン
水性:4種類の加水分解ケラチン、ヒアルロン酸Na etc
商品名:マイブースターズ ブースター ミスト ケラチン(ダメージケア)
【容量】40ml、90ml、90ml×3個
【形状(テクスチャー)】ウォーター・セラム
【保湿成分】ホホバ種子油、スクワラン、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、イソロイシン、フェニルアラニン、BG、PG、DPG、イソペンチルジオール、加水分解コンキオリンタンパク、アラントイン、植物エキス(レモン果実、ホップ花、ローズマリー葉、スギナ、アカマツ球果)
【特徴】インバス・アウトバス使用可能、独自のブースター処方採用(ネオソリューアクリオ)、加水分解ケラチン含有水溶液 5%(※)、2層式(オイル層、美容液層)、5つのフリー処方(サルフェート・パラベン・鉱物油・合成着色料・界面活性剤)、シトラスサボンの香り
※毛髪補修成分:化粧品原料(水、BG、加水分解コラーゲン、フェノキシエタノール)として
【生産国】‐
【2】傷んだ髪の集中補修に!インバス・アウトバス好みの使用ができる「KISO(キソ)」のケラチントリートメント
※1 整髪成分:加水分解ケラチン(羊毛)
※2 タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、イソロイシン、フェニルアラニン
※3 保湿成分による
商品名:KISO(キソ) ヘアー トリートメント エッセンスNMF
【容量】60ml(約1ヵ月〜1ヵ月半分)
【形状(テクスチャー)】セラム
【保湿成分】加水分解ダイズタンパク、ダマスクバラ花水、ペンチレングリコール、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アラントイン、エチルヘキシルグリセリン
【特徴】インバス・アウトバス使用可能、ヒトの髪の構造に近いとされるケラチン配合(※1)、希少水鳥ケラチン配合、ダメージ補修、外的刺激から髪を守る、14種類のアミノ酸配合(※2)、ダマスクバラ花水配合、8つの無添処方(パラベン、合成香料、合成着色料、シリコン、石油系アルコール、石油系界面活性剤、ミネラルオイル、紫外線吸収材)、日本国内の自社工場にて製造
【生産国】日本
【3】Amazonで月4000点売れている!「milbon(ミルボン)」のケラチン配合トリートメント

※1 まとまり保持成分:(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ
※2 維持・持続の意味
商品名:milbon(ミルボン) ジェミールフラン メルティバター
【容量】100g
【形状(テクスチャー)】バター
【保湿成分】PG、BG、ホホバ油、スクワラン、ミネラルオイル、イソステアリルアルコール、ジメチコン、シクロメチコン、ジメチコノール
【特徴】夜に作った髪のまとまりを朝まで維持、するんと滑らかな指通り、髪の引っかかりや絡まりを整える、熱でのスタイリングのクオリティをアップ
【生産国】日本
【4】特許製法で抽出した「活性ケラチン」が採用された「KERAFFECT(ケラフェクト)」のケラチントリートメント
商品名:KERAFFECT ケラフェクトコネクター
【容量】150g
【形状(テクスチャー)】‐
【保湿成分】‐
【特徴】メーカー公式ショップ、プロ仕様、特許製法で特定の品種の羊毛から「活性ケラチン」を抽出、従来のものと比較して毛髪内部への残留効果が高い、毛髪の表面加工ではなく内部補修、アウトバスの場合は水や別売りのKeraffect Base Waterで10倍~20倍に希釈して使用、髪が細い方以外はインバス推奨
【生産国】日本
【5】「ケラチン」×「ミネラル性アルカリ」で傷んだ髪を補修してくれるケラチントリートメント

※1 メーカー従来品と比較して
商品名:ケラチナムサーティーンプロ
【容量】250ml
【形状(テクスチャー)】ミスト
【保湿成分】加水分解ケラチン、BG
【特徴】安全なミネラル性アルカリで優しく髪を軟化(カチオンPH-XⅢ)、キューティクルを一時的に開き髪とケラチンを繋ぐ磁石のような役割を果たす成分を配合、髪をコートしてタンパク質の流出を防ぐ、傷んだ髪を補修、髪をコートしてタンパク質の劣化を軽減させる、摩擦から生まれる髪のダメージを防ぐ
【生産国】日本
【6】ヘアカラーの艶やかさとまとまりが続く「ミルボン」のサロン専売のケラチントリートメント
※1 毛髪補修成分:加水分解ケラチン(羊毛)
※2 メーカー従来品と比較した、エルジューダ エクストラリペアの特長
商品名:ミルボン エルジューダ エクストラリペアセラム EX
【容量】120ml
【形状(テクスチャー)】オイル
【保湿成分】ホホバ油、ビサボロール(毛髪保護成分)、ポリグリセリル-3ポリリシノレイン酸ジシステアリルグリセリン(毛髪保護成分、毛髪柔軟成分)、バオバブ種子油(毛髪保護成分)
【特徴】サロン専売品、独自のケラチン乳化技術採用(ケラチンでオイルを取り込む新技術、ケラチンの配合量を高める)、ダメージの大きい毛先に浸透しやすいラージケラチンとダメージの小さい根元〜中間に浸透しやすいスモールケラチン「Wのケラチン(※1)」を配合、洗う際の褪色を抑制、スムージングオイル(毛髪保護成分:ジメチコン)、CMADK(羊毛由来のケラチン)ローズヒップティーの香り
【生産国】‐
【7】熱・摩擦によるダメージを補修&予防(※1)してまとまりやすい髪に導いてくれる「melt(メルト)」の髪用化粧水
※1 物理的コーティングによる予防
※2 アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン
商品名:melt メルト スムースコンディショニングウォーター
【容量】170ml
【形状(テクスチャー)】ウォーター(化粧水)
【保湿成分】DPG、BG、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、加水分解コンキオリンタンパク、アルガニアスピノサ核油、ラノリン脂肪酸、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、乳酸Na、乳酸、PCA-Na、PCA、ポリクオタニウム-37、ジラウラミドグルタミドリシンNa、セージ葉エキス、イエライシャン花エキス、ニオイテンジクアオイ油
【特徴】髪の化粧水、うねり髪をほほぐして毛流れを整える、スムースセラム処方を採用、熱&摩擦によるダメージ補修&予防、ドライヤー速乾、寝癖がつきにくく日中の浮き毛が出にくい、ピオニー&フィグの香り
【生産国】日本
【8】オイルなのにべたつかないケラチンオイル配合のオイルトリートメント
※1 保湿成分:ケラチンオイル
※2 メドウフォーム-δ-ラクトン、 γ-ドコサラクトン、イソステアロイル加水分解ケラチン
※3 髪の潤いを守る成分として(パンソールSLX(ポリシンコーン-15))
商品名:クアエッセンスリペアオイル
【容量】100ml
【形状(テクスチャー)】オイル
【保湿成分】アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、ザクロ果実エキス、コメヌカ油、メドウフォーム油、ユチャ油(ツバキ油)、ククイナッツ油、ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ニンジン根エキス、スクワラン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油(ローズヒップ油)、アーモンド油、ダイズ油
【特徴】ケラチンをオイル化して配合、熱を味方してダメージ補修、濡れた髪への使用推奨、髪をコーティングして潤いを守る、乾燥を防ぎ潤いのある髪へ、高分子のUVケア成分配合(パンソールSLX(ポリシンコーン-15))、22種類の植物由来成分配合、エレガントなベルガモットの香り、5つのフリー処方(防腐剤、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料)
【生産国】日本
【9】コスパ良くツヤやかな髪に導いてくれる「パンテーン」のケラチン配合トリートメント
※1 コンディショニング成分:加水分解ケラチン
※2 2025年8月時点のAmazonの価格より
商品名:パンテーン インテンシブヴィタミルク(エクストラダメージリペア)
【容量】125ml、250ml
【形状(テクスチャー)】ミルク
【保湿成分】パンテノール(プロビタミンB5)、リシンHCl、セタノール、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、オレイルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン
【特徴】サロン専売品レベルの補修力(洗い流すトリートメントを含むシリーズ使いによる)、PROーV処方、コスパ◎、フルーティフローラルの香り
【生産国】タイ
【10】髪の水分と油分を補い保ちしなやかな髪に導いてくれる「RAIP(ライプ)」のケラチントリートメント
※1 毛髪補修成分:加水分解ケラチン
※2 セリン、メチオニン、リジン、グルタミン酸、イソロイシン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、アルギニン、グリシン、チロシン、アスパラギン酸、アラニン、フェニルアラニン、スレオニン、バリン、システイン
商品名:RAIP(ライプ)R2 ノンウォッシュケラチン
【容量】250ml×3本
【形状(テクスチャー)】ミスト
【保湿成分】加水分解シルク、加水分解コラーゲン、セリン、メチオニン、リジン、グルタミン酸、イソロイシン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、アルギニン、グリシン、チロシン、アスパラギン酸、アラニン、フェニルアラニン、スレオニン、バリン、システイン、クコの実エキス、緑茶エキス、ツバキ種子油、ホホバ種子油、アボカド油、グレープシード油、オリーブ油、ヒマワリ種子油、アルガン核油
【特徴】スプレータイプトリートメント、加水分解ケラチン8,000ppm配合、17種類のアミノ酸配合、保湿成分配合、切れ毛・枝毛を防ぐ
【生産国】韓国
【11】インバス・アウトバス・集中補修などさまざまな使用ができるプロ仕様のケラチントリートメント
※1 ケラチン繊維に補修成分が浸透することによって
商品名:アミノミックスPPTプロ
【容量】20ml×2本
【形状(テクスチャー)】‐
【保湿成分】γードコサラクトン、ヘマチン、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、ヒドロキシプロピルキトサン、ポリクオタニウム-51、ヘンナ葉エキス,アルギニン、グリチルリチン酸2K、PCA-Na、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、フィトステロールズ、ヒドロキシエチルセルロース、ステアルトリモニウムクロリド、カンゾウ根エキス、グリセリン etc
γ【特徴】サロン仕様、インバス・アウトバス使用可能、希少な「キューティクルケラチン配合」、ノンオイル処方、油膜を張ったテカリでなく自然なツヤ、空洞補修技術採用、連日使用しても髪が硬くなりにくい、トロッとしたテクスチャー、基本は濡れた髪に使用、熱処理のダメージも防ぐ、シャンプーに混ぜて補修シャンプーとしても◎、20~30倍に希釈してブロー用ローションとしても使用可能、お試しサイズ、別売りのプライムヘアパックとの相性◎
※髪質によっては、ハリ・コシが出すぎる場合あり。ハリ・コシが出すぎる場合は、単品使用ではなく、トリートメントクリームとの併用を推奨しています。
【生産国】日本
【12】「KYOGOKU(キョウゴク)」の洗い流さないケラチン導入美容液ミスト

※1 γ-ドコサラクトン
※2 メドウフォーム-δ-ラクトン
※3 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
※4 ポリクオタニウム-61
商品名: KYOGOKU ケラチンミスト
【容量】100ml、100ml×2本
【形状(テクスチャー)】ミスト
【保湿成分】ヒドロキシプロピルキトサン、プラセンタエキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-61、フィトステロールズ、ペンチレングリコール、グリセリン、プロパンジオール、BG
【特徴】導入美容液ミスト、カシミヤケラチン配合、毛髪内部を補修・保護、ボンディング作用で髪の内側から保護・強化、ドライヤー・ヘアアイロンの熱を味方にする成分配合(※1、2)、まるで香水のような香り(シトラスフローラル、ウッディ、ムスク)
【生産国】日本
【13】Wケラチン(※1)で補修&コーティングし本来の髪へ導いてくれる美容室専売のケラチントリートメント
※1 ケラチン、加水分解ケラチン、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン
※2 加水分解ケラチン
※3 ケラチン、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン
※4 加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na
※5 セラミドNG
商品名:KERATIS repair 洗い流さないトリートメント ケラチン アウトバスミスト
【容量】100g
【形状(テクスチャー)】ミスト
【保湿成分】グリセリン、BG、トレハロース、ソルビトール、PCA-Na、ベタイン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、スクワラン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、セラミドNG、水添レシチン、コレステロール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、加水分解ハトムギ種子プロリン
【特徴】美容室専売、Wのケラチン配合(※)、プレミアムWトライアングル処方採用(補修×予防)、自然なツヤとふんわり軽めの質感、カラー・パーマ長持ち成分配合、心地よく香るフローラルムスクの香り、
【生産国】日本
【14】髪内部まで浸透・集中補修して髪本来の水分バランスへ導く「Hair Theory Lab」の ケラチン配合ヘアミルクセラム
※1 絡まりのないサラサラな状態
※2 毛髪補修・保湿成分:ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ウールキューティクルタンパク
※3 ヘアコンディショニング剤:アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
※4 ヘアコンディショニング剤:γ-ドコサラクトン、トリ(カブリル酸/カブリン酸)グリセリル
商品名:dr365 Hair Theory Lab ヘアセオリーラボ ヘアミルクセラム アウトバストリートメント
【容量】95ml
【形状(テクスチャー)】ミルク・セラム
【保湿成分】BG、グルタミン酸、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルギン酸Na、DPG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、タマリンドガム、ペンチレングリコール
【特徴】ヘアミルク、ドライヤー・アイロンの熱を利用してシルクのような指通りへ、キューティクルを閉じてツヤのある髪へ、重すぎずサラリとした仕上がり、CMCケアコンプレックス(※)、4種類のヒアルロン酸(※3)、ヒートプロテクト成分(※4)、フレッシュなフルーティフローラルの香り
※ ヘアコンディショニング剤:加水分解コラーゲン、セラミドNG、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
【生産国】日本
【15】インバスとアウトバスで使用可能な2WAY仕様のケラチントリートメント
活性ケラチン(※1)をリポソーム化した独自原料「ケラチンリポソーム(※2)」が配合された、「LIPO LABO (リポ ラボ)」のケラチンセラムです。インバスとアウトバスで使用可能な2WAY仕様。うねりケア成分(※3)が髪の内部に浸透し、補修・保護してハリ・コシのある髪に導いてくれます。また、熱から髪を守る成分も配合。(※4)重すぎないサラッとした使用感で甘めのシダーマグノリアの香りが優しく香るので癒しの時間にもぴったりです。アットコスメの口コミで評価の良かった商品です。
※1 毛髪補修・保湿成分:加水分解ケラチン(羊毛)
※2 毛髪補修・保湿成分:リポソーム化した加水分解ケラチン(羊毛)のこと
※3 毛髪補修成分:リポソーム化した加水分解ケラチン(羊毛)、アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム
※4 毛髪補修成分:ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム、γ-ドコサラクトン
商品名:LIPO LABO リポ ラボ ケラチンセラム ヘアミルク
【容量】150ml
【形状(テクスチャー)】ミルク
【保湿成分】BG、ペンチレングリコール、 グリセリン、DPG、 PG、 乳酸、乳酸桿菌発酵液、シルクアミノ酸、アルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム、アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム、スフィンゴ糖脂質、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、クオタニウム-33、コレステロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3
【特徴】インバス・アウトバスで使用可能、リポソーム化した独自原料「ケラチンリポソーム(※2)」を配合、うねりケア成分(※3)配合、熱を味方にする成分配合(※4)、シダーマグノリアの香り
【生産国】‐
Yahoo!ショッピングで人気の「洗い流さないケラチントリートメント」ランキング
出典:写真AC
下記のリンクをクリックすると、ランキングがチェックできます。
● Yahoo!ショッピングの「洗い流さないケラチントリートメント」ランキング
洗い流さないケラチントリートメントを取り入れてハリ・コシのある理想の髪を手に入れよう!
写真提供:iStock
この記事では、ケラチントリートメントの洗い流さないタイプの解説や選び方、楽天市場、Amazon、yahoo!ショッピングで人気のある商品のご紹介をしました。
ケラチントリートメントの洗い流さないタイプは塗布するだけで、ダメージを受けてケラチンが流れ出てしまった髪の内部に浸透・補修し、ハリ・コシのあるツヤやかな髪に導いてくれるのでおすすめです。しかし、ケラチントリートメントの洗い流さないタイプは、ミストタイプやミルクタイプ、オイルタイプやインバス・アウトバス2WAYタイプなど、さまざまな商品があります。ぜひ、自分にぴったりのケラチントリートメントを見つけて、毎日のヘアケアに取り入れながら、理想の美髪を目指してみてください。